投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

中部学院大学に行ってきました!

イメージ
今日は、中部学院大学で初の学内仕事相談会に参加してきました! 前日から、パンフレットを修正し準備完了!             開催前にコメダで作戦会議を実施! 今朝は朝から落ち着かなかった・・・ ちょっと緊張気味の自分でした。 なぜなら、新卒者の皆さんは社会福祉法人、医療法人、最近では就労支援がやはり根強い人気でしたから😆 しかし今回スタートからYKAのブースに学生の方たちが立て続けに相談に来てくれた・・・感激です😂 中部学院OBのスタッフが応援に来てくれました! いつもありがとう 興味を持ってくれた学生さん! 今思うと私が中部学院大学に求人票とパンフレットを持って初めてキャリア支援の先生に、ご挨拶してからもう2年が経ちました。 どうしても、中部学院大学とのネットワーク、先生方との関係性を繋げたい気持ちで コツコツと通わせて頂いたこと、 いつも快く受け入れてくれた先生に感謝でいっぱいです😂 そして、YKAの企業が口コミで伝わって学生さんが来てくれた! こんなに嬉しいことはありません。 平成21年に産声を上げて9年目! YKAが少しでも認識されてきたのかと思うと、感無量です。 まだまだ通過点ですが、5年後10年後のYKAがもっと認められるように、 他社との差別化を図っていけるような魅力ある会社にしていきます。 また、これからもステークホルダーとの信頼関係を強くしていけるよう頑張ります!

この繋がりを大切に!

イメージ
今日は岐阜のふれあい会館14階でWeb・SNS活用術セミナーに参加してきました! 定員25名だったのに会場の中は、その倍の50名!ビックリ! 人の熱気でエアコンが効いてないのか汗が・・・ さて今日は、人材採用に関わる他業種の方たちが、「会社の魅せる化」について集まりました。 介護業界だけではなく、人材不足は他企業の人たちも同じだと、今日出逢えた人たちの交流は自分にとっても、自信に繋がりました。 今日のセミナー内容の中で思った事、やはりお金を出せば、立派なWEB求人サイトは出来上がります! しかし、どれだけの人達が、Webをみて共感して来てくれるのか、想いが届くのかと、 そこの本質を見極めたいのです。 今日一緒のグループだった人たちと熱く語りあえて、情報共有が出来たこと皆さん本当に人に対しての気持ちが伝わってきました。。。 YKA求人サイトの取り組みに賛同して頂きありがとうございました! 株式会社岡本・株式会社ナベヤ 佐竹さん  岐阜SUZUKI 浅野さん もっともっと見たくなるようなサイトを作れるよう努力していきますね。 また、皆さんにお逢い出来たらと思います。 ジンサポの皆さんにも協力頂き、ブログの紹介が出来て良かったです。 この繋がりを大切にと思っています。今後ともよろしくお願いします。

ビジョンへの共感2

この前の続き 前回は、介護サービスなんてのはどこも一緒! と言いました。 どこも一緒ならどこで働いたって同じです。 福利厚生だって働きやすさだってどこも同じような感じになってきてます。 今日は、私が株式会社YKAの理念、ビジョンを知っていただく上で 私自身が「この理念の為に!」と強く思った事例を一つご紹介します。 私たちの理念は、「社会正義」です。 社会正義とは、社会的弱者を救うこと 社会的弱者とは、社会の中で誰かの支えを必要としている人 と定義しています。 現在、社会的に問題となっているのが老老介護による介護殺人です。 この問題、誰もがテレビのニュースで聞いたことがあると思います。 この業界にいれば、これからも増加してくることが容易に想像できます。 私もテレビ越しにいつもこの話題を観ていて 「可哀そうに、誰かたすけてやれんかったんやろうか・・・」 と少し客観的に観ていました。 そんな客観的に観ていたニュースでしたが、 数年前、私がこの会社でやらねばいけない、 まさしく、「社会正義」に気付いた瞬間と言える出来事が起こりました。 それはある日 けたたましく施設の周りに響き渡るサイレン 施設のすぐ近くまで張られる警察の規制線 事件なのは分かりました。 夕方になり分かったのは、 奥さんが介護の末に旦那さんを浴槽に沈めて殺してしまったというもの。 いわゆる介護殺人でした。 それまで、この業界に生きる者として「何とかならんかなー」 と考えていた自分は、心では何とも思っていなかったことに気付きました。 「こんな近所で介護殺人があるなんて・・・」 この衝撃を他のスタッフとも共有したことを覚えています。 そして、その時思った感情が 本気で「何とかしなあかん!」という気持ちでした。 もっと自分たちが地域に溶け込んで運営していたら・・・ もっと、自分たちがいろいろなサービス展開をしていたら・・・ もっと、自分たちが介護という枠を超えて企業活動していたら・・・ もっと、もっと・・・ キリがありません。 が、この「もっと」を行動に移していたら 何かが変わっていたかもしれませんし、 変わらなかったかもしれません。 し

ビジョンへの共感1

世の中は空前の「働き方改革ブーム!」 ブームと呼んでいいのか⁉ それに、従業員の満足度をあげることにどの企業も力を入れてます。 YKAでも、従業員満足の為に福利厚生やモチベーションアップのために いろいろな取り組みをしてきました。 もちろん今後もしていきます。 ただ、求人活動を行う上で、 最近強く思うことがあります。 それは、従業員満足度をあげることも必要ですが、 企業として理念を掲げてやっているわけだから、 一番にしなければいけないのは この理念や会社のビジョンに共感できる「人財」 を集めるために力を使わなければいけないのではないか? 今は、ただの「人材」集めになってしまっているのではないか? ということです。 YKAでは、ここ数年で給与も大幅に上げてきました。 様々な福利厚生も作りました。 しかし、それでは「人財」採用よりも 「人材」採用に力を入れているだけということに気付きました。 株式会社YKAのやるべきこと それは、介護サービスを通じて「社会正義」を実現していくこと それが、使命であり、大義名分であり、存在意義なのです。 これは新人オリエンテーションでも話していることですが、 介護サービスなんてのは正直どこも一緒です。(質の良い悪いはあるとして) うちの食事介助は特別なんですよ!とか うちの排泄介助はここがいいんですよ! なんて聞いた事ありません。 一番提供しなければいけないのは、 法人の理念やビジョンを達成しようとする活動の中で 生まれるものなのではないでしょうか? 我々は、介護事業者です。 ご利用者様に介護サービスを提供して当たり前。 介護サービスを提供するために働いて当たり前。 今は、どの会社も 有給取得率○○%だ、 資格取得制度があるだ 働きやすい環境だと言ってますが、 それはすでにスタンダードになりつつあります。 だから、どこの介護事業者に勤めようがそんなに大差ないように思えます。 差別化を図るには、やっぱり法人理念でどれだけ人の心を動かせるか⁉だと思います。 差別化というよりも当たり前のことなんですがね。 求人サイトを作成していく中で他事業所のサイトも閲覧して勉強しているのですが、

ケアアシストのお仕事って!?

イメージ
こんにちは!中野です👩 今日の岐阜は気温が低く寒いですね~😖 さて、今日はケアアシストの人達のお話しです。 YKAでのケアアシストといえば、 介護スタッフのサポート役! 未資格、未経験で働けるシンプルなお仕事ですが今では欠かせない人達です。 10代~70代のケアアシストの方々が今や大活躍されています! 清掃・配膳・リネンの片付けなど軽作業等を担って頂いていますよ。本当に尊敬します! 介護スタッフの皆さんが安心して、 ご利用者様にサービス提供ができるよう縁の下の力もちとなって頑張ってくれています💪 とても素敵なシステムだな~と思っています。 今の70代の方たちには、エネルギーをとても感じますね💥 これからもケアアシストの役割、介護スタッフの役割をしっかり分担し、 そして効率の良い環境作りに励んでいきます~! これからの時代は、定年後いつまでも元気に働いて 頂けるようなシステム作りが必要不可欠です🙆

🔰が外れるとき

イメージ
新しい会社に入職した時、3か月~6か月ぐらいの試用期間があると思います。 YKAでは試用期間中に、 入職後1カ月後面談 試用期間終了前面談を行っています。 今月いっぱいで4月に入られた方、5名が試用期間を終え、 正式なYKAのスタッフとなります。 🔰マークのとれた名札と一緒に本採用通知書を渡し、 もう、見習い期間ではないという意識付けをしていきます。 これが試用期間中🔰 これが通常の名札 こんな感じで本採用通知書を渡してます。 コンビニとかで「見習い中」とかネームプレートに書いてある人を 見かけると思いますが、その人が多少ミスしたり作業が遅かったりしても ほとんどの人は文句を言わないと思います。 やっぱり、それは「見習い中」だと分かっているからですよね⁉ 同じ制服を着て現場に立っている時点で家族やご利用者様からしたら 新人スタッフかベテランスタッフかなんかは関係ありません! だから、試用期間が終わって🔰マークが無くなるということは、 非常に大きな意味を持ちます。 責任を負うってことですね! なんか、大変そう💦 って思われたかもしれませんが本来そういうものです。 そういうところもしっかりお伝えしていかなければ労働者個人も会社も守れません! だから、しっかりその意味も含めて安心して責任を背負えるようにしています。

誰のためのスキルアップ⁉

YKAでは、各種セミナーや研修、資格取得に力を入れています。 取得した資格や社内で出来ることを増やしていくことによって 給与が上がるようになってます。 実に単純明快な仕組みです😉 しかし、資格を取得したからと言ってその資格に求められている役割であったり、 社会的使命を守れない人はたくさんいます😰 だから、YKAでは、資格取得によって給与が上がりますが、 その資格の実力を発揮できないようでしたらその資格手当は一時的に支給しないようにしています🙅 例えば日本介護福祉士会の倫理綱領 1.利用者本位、自立支援 介護福祉士はすべての人々の基本的人権を擁護し、一人ひとりの住民が心豊かな暮らしと老後が送れるよう利用者本位の立場から自己決定を最大限尊重し、自立に向けた介護福祉サービスを提供していきます。 2.専門的サービスの提供 介護福祉士は、常に専門的知識・技術の研鑚に励むとともに、豊かな感性と的確な判断力を培い、深い洞察力をもって専門的サービスの提供に努めます。 また、介護福祉士は、介護福 祉サービスの質的向上に努め、自己の実施した介護福祉サービスについては、常に専門職としての責任を負います。 3.プライバシーの保護 介護福祉士は、プライバシーを保護するため、職務上知り得た個人の情報を守ります。 4.総合的サービスの提供と積極的な連携、協力 介護福祉士は、利用者に最適なサービスを総合的に提供していくため、福祉、医療、保健その他関連する業務に従事する者と積極的な連携を図り、協力して行動します。 5.利用者ニーズの代弁 介護福祉士は、暮らしを支える視点から利用者の真のニーズを受けとめ、それを代弁していくことも重要な役割であると確認したうえで、考え、行動します。 6.地域福祉の推進 介護福祉士は、地域において生じる介護問題を解決していくために、専門職として常に積極的な態度で住民と接し、介護問題に対する深い理解が得られるよう努めるとともに、その介護力の強化に協力していきます。 7.後継者の育成 介護福祉士は、すべての人々が将来にわたり安心して質の高い介護を受ける権利を享受できるよう、介護福祉士に関する教育水準の向上と後継者の育成に力を注ぎます。 一度は目にしたことはあるでしょうか? 介護福祉士

新しい発想!

イメージ
こんにちは~! 6月ジメジメした日が続きますね~ クーラーを入れないともういられません😓 さて今回は、6月28日中部学院大学の学内企業説明会に初参加となり、 事前にキャリア支援担当の森先生にお話しを聴いてきました😉 学内に入るとすれ違う生徒の皆さんが、笑顔で挨拶! これから社会に出ていく子たちが、こんなにいるんだと思うと、ワクワクしますね。 とても楽しそうに学生生活を送っているんだと感じました。 自分もちょっと思い出しますー😆 何にたいしても興味があり、やりたい事をやっていた時の自分! 懐かしいです。 今回の企業説明会にあたって、パンフレット作製中です。 有給取得率の向上や、将来において産休育休や介護休業の実績もあり、 安心して働ける環境も用意できてますよ! しかしこれからの介護業界、新しい発想が求められています。 普通は通用しない!😱 そんな時代です! だから私たちは、これからも働き易い遣り甲斐のある職場を追求し続けけなければと考えています! 頑張ります💪

県外からの応募者が増えました!

こんにちは!中野です👩 とうとう梅雨に入りましたね。 皆さんは、この梅雨をどう快適に過ごしていかれますでしょうか? 教えて頂きたい! さてこの会社で求人活動をしていて思った事・・・ 今年に入って、県外からの問い合わせが多くなったことです。😉 そして採用に繋がっています。嬉しいことです。 神奈川、京都、長野etc・・・ それって求人サイトが多くの人たちの目に止まってるってことですね😍 有難いことです! 私たちの会社に共感してくれる人達がいるんです! 今後も同じ想いを持った方達と出会いたいと思っています。 その為には、職員一人ひとりが安心して働ける、 職場作りに今後も力を入れて行きたいと考えています。 県外から来ていただける方たちにも社宅がご用意できる環境です! 是非ご相談くださいね💁

新人オリエンテーション

イメージ
こんにちは!中野です👩 6月11日に入職された2名の職員の方たちに、オリエンテーションを実施しました。 ケアアシスト、介護スタッフと職種は違っても、これから同じ会社の一員としてスタート して頂きたいこともあります! 目的として会社のルールや、接遇マナーについての意識統一を図るため重要なことかと思っています。 これからもケアアシストの方たちやブランクのある方でも、安心して働けるようなマニュアルも作成中です! 担当スタッフと考案中!将来YKAの宝となる事、間違いなしです~💟 研修を終えて新人の方たちが研修前と後では、やはり意識も違うと言って頂けました。 YKAでは、採用された方たちにスキルを磨いて頂くためにも研修に参加して頂きたいと思っています。

サービス残業は許しません!

イメージ
私の最も苦手な時期 それは「梅雨」☔ この時期だけ北海道に引っ越したい気分です。 今日のテーマ「サービス残業は許しません!」 皆さんの職場では、サービス残業ってありますか❓ 最近は、始業前のミーティングや製造系の職場での準備体操なども賃金が支払わなければいけないとニュースになってましたね。 労働者としてサービス残業は、ほとんどの方が嫌なことだと思いますが、会社としてもサービス残業を見て見ぬふりをしていると大変な目にあってしまいます💦 知り合いの施設では、職員の一人が労働局へサービス残業をしていると駆け込んだようで その後、1分ごとの労働管理になったそうです。(まあ、サービス残業させてたのが悪いのですが…) それってめちゃくちゃめんどくさいし、人件費も増えますね💦 だから、会社として管理すること、従業員としてルールを守って働くってことはとても大事なんですよね。 「管理された中で働く」 聞こえは悪いかもしれませんが、スタッフ達には個人も会社も守るために「管理された中で働く」ということは大事なことなんだと伝えています。 少し前までは、 「最低10分前は現場に入り、申し送りを確認するのが当然!」 と考えているスタッフが多くいました。 私もそう思ってました。 しかし、ここ数年で時代は大きく変わりましたね。 最近のオリエンテーションでは、出社は1分前でOKと説明してます。その代わり、遅刻した時のペナルティーは重くしています。 勤務終了は、勤務終了時刻になって業務が残っていなければ帰ってもらいます。もちろん、残業がないということではないので残業してもらうことはありますよ。 ただ、職員を守るためにも会社を守るためにも、 サービス残業で残ることは絶対許しません! ちなみにYKAでは、 出社時間と勤務開始時間、退社時間と勤務終了時間の乖離が30分以上ある場合は、理由を書いてもらいます。 これをもとに給与が支払われるわけなのでスタッフ達にも間違いがないか毎回しっかり確認してもらってます。 それぐらい労働の管理ができている会社であることがここで働くスタッフの安心につながってもらえたらなと思ってます❗

ピアゴ長良店にて福祉のお仕事説明会を開催!

イメージ
こんにちは! 台風5号の影響で蒸し暑いですね~ 6月8日(金)にもうお馴染みとなりました。 ピアゴ長良店にて福祉のお仕事相談会に行ってきました! 今回も大勢の方が相談に来られました! 介護のお仕事に興味を持たれていても、 なかなかもう一歩が踏み出せなかったと 気軽に声を掛けてくれるようになりました。 まだ近隣に、未資格未経験でもやってみようという人達がいる事を知る機会となりました。 これからYKAでは、未経験者でもやる気のある方 向上心のある方を募集していきたいと考えています。 お気軽にお問合せ下さいね! 朝から応援に駆けつけてくれたスタッフ、皆さんありがとうございました!

スタッフブログとサンタブログ🐶

どーも、統括河合です。 新しい職場を探してみえる方が知りたい情報ってどんな情報なのでしょうか❓ まずは、給与や待遇面だと思いますが、やっぱり介護業界は人間関係を気にされている方が多いのでは❗❓ そこで! YKAに所属するスタッフ達がどんなスタッフなのか❓ あなたがこの職場に来てうまくやっていけそう❗ と思えるようスタッフの日常をブログにUPしていきます😏 ただ、パソコンを扱えるスタッフもまだまだ少ないし、 文章的にもしっかり伝わるか分かりませんが、 職場の雰囲気や働いているスタッフの人間性が伝わるようなブログを作っていきますね👍 スタッフブログ👉 https://yka-staff.blogspot.com/ それと人気急上昇中のYKAの看板スタッフ「サンタ」のブログも作りましたので こちらもこれからどんどんUPしていきます。 サンタブログ👉 https://santabora.blogspot.com/

新✨求人担当者ブログ

求人担当者ブログをこちらのページに移動しました! 過去のブログはこちらへ👇 https://sites.google.com/yka-fujisawa.com/yka-kyuujinn/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0